
パソコン、タブレット、スマートフォンなどのセキュリティソフトでどれを選んだらいいか悩んだことがある方が多数だと思います。
たくさんあるソフトの中で今回3つのソフトをご紹介します。
苦手だな~と思われる方もたくさんいらっしゃると思うので、数値とか難しいことを除いて簡単に説明できたらと思ってます。
パソコン、スマートフォンでなんでもできる時代になりました。
お買い物や銀行の振込もほぼネットでやりますという方が多いと思います。
そこで個人情報をしっかり守ってくれるウイルス対策ソフトはとても大事です。
ウイルス対策ソフトの必要性は理解しているけど、どのソフトを入れたらいいかわからない。
悩んだけど、どれがいいかわからず放置してしまっている。なんて危険な方もいらっしゃるかもしれません、、、。
結論から言うと無料版・お試し版などもありますのでどのソフトでもいいのでとりあえずウイルス対策ソフトは絶対に入れましょう。クレジットカード情報を盗られたり、パソコン内をのぞき見されてからでは遅いです。
※他の方のブログでは数値やスピード値などいろいろと難しい数字で説明されておりましたが、そんな難しい内容まで把握しなくていいという方向けに書きます。玄人の方向けの説明ではございません。
有名なセキュリティソフトをご紹介。
この2つはパソコンが苦手だという方でも聞いたことがあると思います。
簡単にこの2つをご紹介いたします。
ノートンはウイルスの脅威に強い!!
他にはない安心を届けるのがノートン
ノートンもウイルスバスターもどちらもウイルスの脅威から守ってくれるのは当たり前ですが、ウイルスに強い観点ではノートンのほうが若干の差ですが優れていると思われます。
セキュリティソフトはパソコンを重くしてしまうのでは?という疑問が絶対にあると思いますがノートンはとても軽く動作にほぼ問題なく使用できます。ウィルス検索中や更新中は多少重さが出てしまいますが、一般使いなら問題ないレベルでしょう。
ノートンは世界売上シェアNo.1を獲得しています。そして理由にかかわらず自信があるから60日間返金保証をしています。
サポート体制もしっかりしていて24時間チャットでのサポートを受けることができます。
※電話サポートも実施(土日祝日を除く 月~金/10時~19時)とても安心ですね!
~ノートンを使ってみての注意点~
私の場合、ノートンをクレジットカードで購入後、なぜか翌年は自動更新になっていました。
ずっと続けるなら問題ないのでしょうけど、問題はそこではなく更新の際の料金が買ったときよりも高くなっていることがあります。これは利用者にはかなりの問題点だと思っています。マイノートンより自動更新を解除して手動で毎回更新するとまったく問題ないですし、裏技?といえるかわかりませんが、この件をサポートセンターに聞くと多少の配慮をいただける場合があるとかないとか、、、。
キャンペーンなどで1000円OFFなどもしている期間があったりします。うまく利用してお安くGETしましょう!!
ノートンは無料版がありますので気になる方はこちらから↓
使いやすく初心者向けにはウイルスバスター!!!
日本に本社がありとても信頼のできるセキュリティソフト
使い勝手が良いのはウイルスバスターだと思われます。
見て感じたまま使えるのがポイント。いろいろ使い方を調べてとかめんどくさい方向けですね。もちろんセキュリティ面でも問題ございません。
私個人の感想ですが、若干ノートンより重さを感じることがあります。ネットを見る、メールをする、ネットショッピングをするだけなら全然問題ありません。
どうしてもパソコンなどが本当に苦手なんていう方はウイルスバスターが相性いいかもしれません。サポートも電話・メール・チャット・LINEで問い合わせできて便利ですね。
実績も問題ないほど優秀です。
~ウイルスバスターを使ってみての注意点~
ウイルスバスターはやはりパソコンの動きが重くなることが多い気がします。
常に監視しバッググランドで動いてくれているので仕方ない面がありますが、パソコンはサクサク動いてほしいですね。
ウイルスバスターからノートンに切り替えた経験から、ウイルスバスターはアンインストールが大変でした。すぐにパっと削除できればいいのですが、アンインストールされたくない感じがひしひし伝わってきます。笑
パソコンのスペックが高い機種をお持ちならそこまで問題ないと思いますが、量販店で安く販売されているモデルのパソコンなどだと窮屈に感じてしまいそうです。
ウイルスバスターはウイルスバスター体験版がありますので気になる方は購入前に使ってみるといいと思います。
最後にお値段の比較
ノートン360デックス3台1年間 6,028円(税込)
ウイルスバスタークラウド3台1年間 5,720円(税込)
若干ですが、ウイルスバスターに軍配があがりました。
ただ、その時のキャンペーンなどでどちらかお得か考えて購入するのが一番だと思います。
まとめ
セキュリティソフトは必ず入れたほうがいいです。
普段の日常生活にいきなり襲いかかるウイルスはとても恐ろしいものです。ライオンの檻の中に裸で立っているようなものです。
私なりの結果として、難しいことは絶対に嫌だ!そしてパソコンもそこそこしか使用しない!って方はウイルスバスターをおすすめします。
いや、ネットはすごく使うし仕事でもパソコンを使うのでとても不安。多少のパソコンの知識は持ち合わせている!って方は、ノートンを選ぶほうがいいかもしれません。
研究者ではないのでどっちがいいとは言い切れませんが、最後は好みの問題かな~とも思います。ここまで来て好みの問題とお伝えしてすみません。本音です。
どっちも1年ずつ使ってみて気にいったほうをずっと使ってみるというのがいいのかもしれません。悩まずどちらかのソフトを試してみて、ダメなら次はもうひとつを選ぶってのが最良な気もします。


どのソフトでも十分なウイルス対策ができますので、セキュリティソフトは必ず入れましょう。
問題が起きる前にしっかり対策しておくことが重要です。
最後にワンポイントアドバイス
更新時期が来たら、毎年同じものを使っているのでそのまま更新しておこう!というのはどのソフトでも少々損をしている場合がございます。しっかりソフトのホームページを見てキャンペーンなどがないか確認してから更新手続きをしましょう。2ヵ月のおまけ期間の特典がついたり、1,000円引きや15%OFFなんてキャンペーンもあります。
それでは、ウイルスに怯えない快適なパソコンライフを送ってください。
コメント