
シュノーケル用品ってどこで買うんだろう?街であんまり見ないよね?

ダイビング屋さんとかでも買えるけどしっかり知識を入れるとネットショッピングで買うほうが断然安くてお得なんだよね!
普段シュノーケルしない人は、沖縄や海外に行ってもツアーでレンタル用品を借りるのが一般的です。
でもマイ器材でキレイな海を自由に泳げたらもっと楽しくなるなんて思ったことはありませんか?
私は沖縄が大好きでよく行ってはシュノーケルツアーに参加しています。
ただ、ビーチエントリーでツアー参加しない場合や離島にいくとレンタル屋さんがないなんてこともしばしば、、、。
そして何よりレンタル用品はいろんな方が使っていて実は清潔ではありません。ツアーショップによっては海水で流しただけで掃除完了なんてところもあります。
そこで最初はレンタル器材でシュノーケルしていましたが、マイ器材を揃えたくなり購入しました。
素人向けからダイビングで使用もできる器材までいろいろありますが、私は少しずつランクアップしています。
その過程をご紹介します。そしてマイ器材のいいところ悪いところもご紹介します。

次、沖縄に行くときにフィンぐらい買ってもっていこうよ!

え?それって高いし荷物多くなるし、僕はいいよ、、、。

自分の器材で泳ぐと楽しさ倍増だよ~^^

そうなんだ!じゃ、どんなのを選んだらいいか調べてよ。
こんな会話でフィンを買うことを考えだしました。
ツアーによってはマイ器材持ち込みでツアー料金から1,000円引きなんてお店も!
で、初めて購入したのがこれ↓ AQAのフィン。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
嫁さんはピンクで旦那はパープルを選びました。
ロングセラー国産ラバーフィン。」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
![]() |
AQA(エーキューエー) KF-2118G ドルフィンカラー [スノーケリング用ラバーフィン]
|
定価で買うよりネットで買うほうがお得です。送料を入れてもお安いです。
※気になるサイズ感は人それぞれなのでショップページをご参考に!!
そして次は大大大人気のGULL製のMEWフィンのご紹介です。

だんなさん!AQAのフィンも良かったけど、そろそろインスタ映えするフィンがほしいよ。

え?こないだ買ったばっかじゃん!?次は何が欲しいの?

キヌガワさんが作ってるGULL製のMEWがほしいのよ!
AQAはフリマアプリで売って、MEWフィンの足しにしましょうよ^^
なんて会話をしてさらなる進歩に!
次はダイビングでも使われているGULL製のMEWフィンのご紹介。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こんなフィンです。
このフィンはBismさんとGULLさんがコラボしたフィンですのでサイドカラーが変わっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
水中でひと蹴りでグイングイン進んでかなりおすすめです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
嫁ちゃんの赤いラインが入ったフィンもかっこいいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
素潜りもらくらくです。これは自然群生しているもずく取り体験をさせていただいた時の写真。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
石垣島の白保海岸のキイロユビエダサンゴの群生を見たときもMEWのフィンで潜りました。
MEWのフィンは定価が¥14,000+TAXです。
楽天で購入すると送料を入れても安いです。送料込みのお店もたくさんあります。
下記に少しだけご紹介します。
2019年-2020年、現在9カラーを販売しています。
さらにこのMEWのフィンは硬さを選べるようになっていて、ハードタイプ、ソフトタイプ、さらにスーパーソフトとあります。
フィンの硬さでですが、女性や脚力のない方は柔らかめを使うことをおすすめします。
足首などに負担がかかり、痛くなったりもしますのでいろいろ選べるMEWシリーズはとても重宝します。
ちなみにスーパーソフトは最近出たばかりの商品で、カラーリングがとてもおしゃれです。
サイドにカラーラインが入ったとてもおしゃれな雰囲気。これはテンションあがります。
![]() |
GULL(ガル)フィンMEWフィン(ミューフィン) NEWカラー使いやすく推進力に優れたスタンダード フルフットフィンシュノーケリング ダイビング フィンKG57 メーカー在庫確認します。
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
ここまで読んでいただけた方はぜひ最後のGULL製のスーパーミューまでお付き合いください。

ここまで来たら次の旅はもう一段上のスーパーミューを買わないかな?^^

え?だんなからそんな提案?ふむふむついにGULL製品にはまってきたね!^^ではでは、スーパーミューを調べてみましょう。
スーパーミューはもう完全にダイビングできるフィンです。
ぐんぐん進むので多少流れがあるところでも泳げます。
瞬発力と力強さを求めるダイバーに、
全てを極めたスクーバダイビング用
ハイブリッドフルフットフィン
なんてかっこいいキャッチフレーズ!!
かなりミューフィンと比べると硬くなります。その分、海の中ではよく進むのですが足に負担がきます。このフィンになるとブーツを履いて使用していただくほうがサイズ感がいいかもしれません。
素足でも装着できましたが始めのころは少し擦れて痛みがでました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
嫁さんはホワイトで、旦那はオレンジ。
嫁さんは22.5cmのミューブーツを履いてSサイズのスーパーミューを使ってます。
だんなは26cmのミューブーツを履いてLサイズのスーパーミューを使用しています。
ミューとスーパーミューではサイズの記載が変わってくるので同じSサイズでOK!って買ってしまうと全然異なるサイズ感なので気をつけてください。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
スーパーミューならグングン潜れます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
サンゴの上を泳ぐ嫁さんのスーパーミューがとても目立ちます。
透き通った海にとてもお似合いですね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
沖縄県最北端の島、伊平屋島での写真。
オレンジは水中でとても目立つのでどこにいるかわかりやすいです。
スーパーミューは全10カラーで販売しています。
限定カラーなんてものや、ダイビングショップオリジナルカラーなんてものもありますので気になる方はよく探してみてください。
スーパーミューの定価は¥19,000+Tax
↓ 楽天でも販売しているので検討してください。
![]() |
GULL(ガル)フィンSUPER MEW(スーパーミュー)NEWカラースキンダイビング スキューバダイビング用 フルフットフィンシュノーケリング ダイビング フィンKG56 メーカー在庫確認します。
|
お役立ち情報!
スーパーミューやミューはGULLが販売しているブーツをセットで使うととても安全です。
ブーツは岩場や海の中の危険生物から体を守ることもできます。
ボートからのツアーなら必要とは思いませんがビーチエントリーではすごく助かります。嫁さんもかなりお気に入りなので安全面からもおすすめです。
SHORT MEW BOOTS 定価 ¥6,600+Tax
![]() |
GULL ショートミューブーツ GA-5639 3mmエアプレーンジャージ
|
川遊びや海遊びのときにも使えるので便利です。
マイフィンの良い点
・自分のものと思うだけで愛着がすごい。
・ショップでレンタルするとお金がかかる、もしくはマイフィンだと割引がある。
・インスタやSNSで映える写真を投稿したいならマイフィンはもってこい。
・衛生的で自分だけのものなので気にせず使える。
・ずっと同じものを使うことでそのフィンに慣れてよく潜れるようになったり、泳げるようになる。
・新品で買って、もし使わなくなる時がきたらフリマアプリなどでそこそこの金額で売ることができる。
・ジャストサイズを探して履くことができる。レンタルだとサイズ感は結構あいまいで、これぐらいでいいかな?とショップの人に強引になんてことも、、、。
・ビーチエントリーなどツアーに参加しなくてもマイフィンがあればそのまま泳ぐことができる。
マイフィンの悪い点
・フィンを買うお金が結構かかる。
・旅行に行く際に荷物がかさばる。
・使った後、キレイに掃除をしてあげないといけない。
・ホワイトなどは日焼けしやすく、結構気を使って保管しないといけない。
GULL製品のご紹介をさせていただきました。
ただ、素人が海に何回かフィンをもっていって泳いだ感想です。
シュノーケリングはとても危険で、事故=命にかかわることになります。初心者の方は絶対にプロのアドバイスを受けてください。まずはツアーに参加されてしっかり講習を受けることをおすすめします。
私の沖縄ブログにはとても親切にしていただけるツアーを書いています。ぜひお時間ありましたらそちらもご覧ください。
まとめ
フィンは自分のものを使ったほうが上達も早いし、なにより衛生的です。
そしてかっこいい!写真も映える!楽しさが倍増します。
ただ、旅行に行く際、荷物がかさばるし、お手入れも大変。そして使わないとき、家での保管は結構めんどくさい、、、。
でも、一回はマイフィン欲しいですよね!安いものからだと数千円から買えますので、ぜひご検討ください。
なかなか都会じゃないとダイビング用品をお目にかかることができないので簡単ですがご紹介させていただきました。

GULLさんからは、ワープフィン、バラクーダフィンなどまだまだ上級向けがありますよ!こっちに替えようかな^^?

これ以上フィンが大きくなると旅行用のサムソナイトのスーツケースに入らないので却下、、、。

はい、すみません。そうですね、、、。泣
番 外 編
実はGULLさんの製品はcocoloaという女性専用ブランドがありとてもかわいいフィン&ブーツがでています。
女性でかわいいデザインが欲しい方はぜひご参考にしてください。
デザインは毎年変っているようです。あの年のあのデザインが欲しかった!なんてことのないよう気にいったものは早く買っておきましょう!人気のカラーはフリマサイトで転売されたりして結構高値がついています。
GULLさんのページURLを記載しておきます。
↓cocoloaサイトはこちら
![]() |
|
コメント
[…] フィンの記事はこちら […]
[…] ※「シュノーケリングのフィンの選び方」のブログを書いています。 […]