
おはようございます。
旅は4日目。最終日の夜明け前です。
伊是名島のフェリーターミナルと星空。
なぜか旅行中は朝早く起きてしまいます。笑
本日は、伊是名の海をシュノーケリングの予定です。
どんな海かな~とわくわく。

伊是名島でダイビングができるのはGUINさんだけみたいです。
ダイビングではなくシュノーケルツアーをしていただきます。
ショップのURLのせておきます。ぜひぜひご覧ください。

お店は沖縄の古民家でした。
ショップ兼お住まいで、ツアーの受付は入った居間でした。
沖縄の古民家に入れていただけるだけでテンション上がります。
ひとりで参加なのに嫌な顔ひとつされず丁寧にご対応していただきました。

こんな沖縄の道を通って港へ向かいます。

港からボートで出航です。
どんな海かな~^^?
この時、少し生臭い臭いがしていました。
この理由がすぐにわかることに!

なんだ!!
なんか赤いものがたくさん浮いてる!!
赤潮?なんだこりゃ?

どんどん増えてきて、、。
ショップの方が「サンゴの卵なんじゃ?」と一言。
この時期はサンゴが産卵する時期で沖縄のあちこちの離島で産卵の報告があった日でした。
1年に1回のご褒美DAYにツアーできて幸せすぎる^^

午前中は波も風のなく海の中が透け透け状態。
本当に最高の日に伊是名島に来ることができました。
それでは、海の中↓

どぼん!
お~一面サンゴ~^^
すごいです。
写真をクリックして大きくしていただいたらわかるのですが、ちらちらピンクのものが浮いているのがわかるかと思います。これがサンゴの卵じゃないかとのこと。
海が生臭かった理由がこれだったんですね。

とてもきれいで感動。ほんとうにどこまでも続くサンゴ。
ボートツアーですが、港からボートに乗った時間は10分ほど。

この旅の最終日に最高の海を見せていただき感謝です。

サンゴの種類も豊富。
伊是名は知名度が低いですが、だからこそ秘境感もあって旅してる気分になります。
日本っていろんな景色を見ることができてすごい国です。

永遠に続くサンゴ。
そして沖縄の海にサンゴの卵がピンクの雪のようにちらちらと^^
控えめに言って最高でした。

この景色をぜひ伊是名島まで見に行ってほしいです。

サンゴ礁を簡単に見ることができます。
沖縄の海はすごい!!!

今回案内していただきました「イゼナマリンサービスGUIN」さんは夫婦でツアーをされています。
この日は奥さんがツアーを案内してくれて、ボートの船長を旦那さんがしていました。
日によって交代しているみたいです。
2人とも船を運転できて、そしてサンゴや魚の説明もしてくれてとてもいいツアーでした。

船に戻りポイント移動。
途中、船にトイレがないのでトイレ休憩をいれるため岸へ戻るか聞いてくれますので安心です。

ポイントを移動してもサンゴの卵がふわふわ浮いてました。
海の中にいるだけで幸せなのにこの景色~^^

どーんと一面サンゴです。
元気なサンゴを見れてよかったです。

かわいいピンク色のサンゴもありました。
ちょっと脳みそみたいで怖いです。笑

このスポットは魚がたくさんいました。
ツアーの方曰く、サンゴの卵を食べに集まっているのでは?とのことでした。
説明をいただけるとツアーがより楽しくなります。
この後ショップへ戻り、シャワーを浴びさせていただきました。

本島へ戻るフェリーまでまだ時間がありましたので、集落を散策させていただきました。
ショップからターミナルまで車で送っていただけるとのことだったので、近くをぶらぶら。
5月にひまわりがキレイに咲いていました。5月は沖縄ではもう完全に夏ですね!

こんな集落の小径が大好きです。

ここには沖縄の原風景がしっかりに残っています。
沖縄好きな方、伊是名はすごくおすすめです。

なんかの施設がありました。
人がたくさん集まってて、この日はマラソン大会があるそうでした。

集落にある公園?広場?

海へ来ました。
少し曇り空に。
向こうには無人島の屋那覇島が見えます。

のんびりした島です。
この辺では人に出会う確率はすごく低めです。^^

いい景色。
曇ってなかったらもっと良かったのに!!

海岸沿いをぶらぶら散歩して。

伊是名ビーチまで歩いてきました。
昨日の夕日はこのビーチで見ました。

伊是名でもトライアスロンがあるみたいです。
トイレにロゴが書いてありました。

集落をとぼとぼ歩いていると、、、。

民家の壁にこんな絵が!
なんとうまい!!!
そしてセンス最高です。

途中キレイなお花畑。
普段花にはあまり興味がないけど、沖縄に来たらなんか花見るのが楽しいんです。^^

白い屋根に塗りかえた民家がありました。

こんな道をぶらぶら歩くのが本当に楽しい。

沖縄って言ったら、ブーゲンビリア。キレイに咲いてました。

途中、花を撮りながらの散歩楽しい。ユリに似てますがなんなんでしょうか?

ここにもキレイなハイビスカス。

とことこ伊是名を歩く。

石敢當。沖縄ではあちこちで見ますね。

GUINさんのショップまで戻ってきました。
伊是名もそろそろお別れの時間だな~。

ターミナルまで送っていただく途中に何か所かスポットに寄っていただけました。
お気遣い本当にうれしいです。

シラサギ展望台からの景色。
マッテラ浜がキレイに見えました。

マッテラ浜にもよっていただけました。
キレイなビーチ。

GUINお2人をパシャリ。
またキレイな海を案内お願いします。

ターミナルに戻ってきました。船がでるギリギリでしたが無事に本島に戻れそうです。

乗船券売り場。
1泊2日では全然島を周れなかったな~。
次は伊是名の北部も観光したい。
お店も全然いけなかったので少し名残り惜しいです。
次の機会の楽しみを置いて帰ります。

また伊是名島にきます。
次は家族で来れる日が来ますように!

フェリーに乗り込み出航。
なんか寂しくなるな~。

防波堤の向こうの海の色がとてもきれい。

最終目的地、伊是名島とてもよかったです。
ここでフェリーの汽笛が鳴ると少し感慨深いものに。

ターミナルの左側にある白い建物が今回泊まった民宿美島です。
本当に便利な立地でした。

すごい濃い青に変わってきました。
沖縄の海は日本が世界に誇れる最高の海です。

やんばる駅伝競走大会がこの日開催されるみたいでした。
私は入れ違いで帰ります。

帰りのフェリーもがらがら。
なんか貸し切り感がすごかったです。

運天港まで1時間ほど。
途中に古宇利大橋の横を通って。

運天港に戻ってきました。
さすがに4日間フルで遊ぶと疲れがでてきます。

運天港ではこのパーキングにレンタカーを停めていました。
今日は飛行機に乗って関西まで帰る日。
時間はたっぷりありますが、瀬長島にも寄り道したかったのでがんばって戻ります。

なんとか瀬長島に戻ってきました。
運天港からだと結構時間がかかります。2~3時間はかかりました。
レンタカーを返却する前に瀬長島をぶらぶら。

すごくいい天気になってきました。
最後の日の昼間だけ曇り空だったけど、3泊4日天気には本当に恵まれました。
ウミカジテラスはこちら!

何回来てもおしゃれな雰囲気。
僕にはちょっと似合わない雰囲気かも。
でも、ここで嫁さんの機嫌を少しでも緩和できるためアクセサリーのお土産を買います。

ハンモックの予約席。笑
別に座りたいとは思わないけど、なんかおもしろいです。

南国感がいいです。

瀬長島も結構空いてました。
沖縄の梅雨時期はいいですね~^^

ただここだけ人だかりが!!
日本人ではなさそうなお客でした。

行きはスカイマークでしたが、帰りはソラシドエアで神戸まで帰ります。
時間も迫ってきましたのでレンタカーを返却して、空港を目指します。

ちょっと早く那覇空港につき過ぎました。
神戸行き19:20~まだ2時間ほどあります。

手荷物検査場もがらがら。こんな空いてる那覇空港ははじめて。
5月いい!!

あの飛行機に乗るのかな~?なんて考えながらおにぎり食べてました。
で、ここで自分の充電が切れて搭乗時間までだらだら。
そして離陸後、神戸に到着したのが21:20でした。
神戸に着いてからはダッシュでおうちへGoして、家にいる鬼、、、いや嫁さんに平謝りして旅が終わりました。
初めてにしては結構タフな旅をしたな~と思いますがとても楽しかったです。
なかなかひとりで旅することもなく、今回こんな機会ができて本当に嫁さん感謝してます。笑
わたしは、やはり旅は共感できる人と一緒にまわりたいです。
このことがわかるのもひとり旅したおかげ。
また次沖縄へ行く機会ができましたらブログを更新したいと思います。
伊江島・伊是名編を読んでいただきありがとうございました。
コメント
[…] 初ひとり旅!いざ沖縄へ(伊江島・伊是名)⑤完結 […]