おはようございます。
旅も8日目。もう終盤です。
本日は新城でシュノーケルツアーの予定でしたが早朝の大雨で中止になりました。
のんびりしてから天気が少し回復してきたところで出発。
まずは伊良部大橋を渡ります。
2019年の春に出来立てホヤホヤの下地島空港へ向かいます。
下地島空港へ向かう途中、渡口の浜へ寄り道。
天気悪いけどキレイなビーチ。
雨もあがって良しとしますか!!
下地島空港へ到着。
とってもキレイな空港。
コンパクトな空港でさすが出来立て!
めちゃくちゃキレイでした。
ちょっとしたカフェスペースもあり。
人気のアイスクリーム。
南国感がでているカウンター。
解放感もあり木造の感じがとても良かったです。
ちょっと雨が降っていたので空港見学で時間をつぶせてよかった。
いつかこの空港を利用してみたいです。
スカイマークさん、神戸から飛んでください!!!!!往復2万以内で。笑
17ENDへ。
ちょうどジェットスターが降りてきました。
全然気にしてなかったのであわてて写真を撮ったのでピントが、、、。
曇りでも17ENDはとても海の透明感がすごい。
ちょっと車を走らせてすくばり農園へ。
ここのマンゴージュースが本当においしい!
他のお店もおいしいのですが観光地価格、、、。高すぎるところも、、、。
ここは400円で飲める親切さ。おすすめです。
少し天気も良くなりました。
ちょっとだけ青空が見えてテンションあがりました。
なんせ今日は1日どしゃぶりの予報だったので。
青空がバックだと写真がキレイに見える。
雨の日はどこがいいか調べてたら、ユートピアファームがオススメとのことで行ってきました。
フルーツがたくさん。パパイヤかな?
島バナナも。
たくさん花が咲いていて十分なヒマつぶしにはなります。
マンゴーもありました。
4月だとまだこんなサイズなんですね!
ハイビスカスもいっぱい種類がありました。
こんなにもあるのかと勉強になります。
写真を撮っているところを嫁さんに撮られていました。
あんまりじっくり観察することないけど、花はやっぱりキレイですね。
案外すいてて良かったです。
園内キレイにしていました。
写真スポットですね。
嫁さんをパシャリ。
のんびりこんな時間もいいです。
沖縄に行くと1分も無駄にしたらあかん!と思ってしまって忙しない夫婦なのでゆっくりするのもいいと思いました。雨の日ものんびりできて宮古のいいところをまた発見できました。
キレイにしてるな~
沖縄のこの感じが好き。
初めて来たけどよかったです。
雨の日で予定がなければオススメです。
ユートピアファームを後にし、シギラビーチに来ました。
天気も持ちそうなのでシュノーケルしたいと思います。
人気のビーチで4月の平日でしたが結構な人がいました。
水面から1mほどはすごい濁りがあってビックリ!
午前中に降った大雨のせいでしょうか?
でも早速カメさんに会えて幸せ。
海面に反射してなんか神秘的。
カメさんがランデブーしてました。
おしりあたりをつつきあいしてました。
ここのビーチのカメは人間慣れしすぎてて全然逃げない。
ずっとそばで遊んでくれました。
サンゴも結構あって楽しい!
いろんな種類のサンゴ見れました。
ちょっと幻想的に撮ってみました。
枝サンゴもデバスズメダイもいました。
子供と来るならここのビーチで十分遊べます。
大人でも楽しいです。
濁りがなかったらもっとキレイな写真が撮れたのかな?
海面に浮いてる嫁さんは濁りがきつくてぼやけています。
海面から水中を撮るとこんな感じ。
2~3m潜ると下はハッキリ写るんだけどな!
2時間ほど遊びました。ビーチエントリーでカメにも会えてサンゴも見れるので楽しかったです。
そしてオイル漂流問題が勃発。海から上がるとフィンとシュノーケル器材がオイルまみれに、、、。帰ってからオイルを落とすのに本当に苦労しました。
どっから流れてきてるんやろか、、、。
ホテルに一度戻りシャワーを浴びてから古謝そばに夜ご飯で伺いましたがおしまいの看板、、、。麺が売り切れたので閉店したそうです。
夕日まで時間がないので夜ご飯はあきらめて来間島へ向かいます。
来間島の長間浜です。夕日がすごくキレイに見れるビーチ。
たくさんの観光客の方が来ていました。
午前中はすごく天気悪かったけど、夕日が見れて幸せ。
せっかく持ってきた三脚で夫婦ショット撮りました。
本当は星空も撮りたかったけど、夜は旅行期間中全日すべて曇り、、、。
まんまるの夕日。
日常のストレスから解放される気がしました。
夜ご飯は、ばっしらいんへ。
宮古島のファミリーレストランです。
おなか減っていたのでガッツリ食べました。
地元の方御用達のお店です。
あんまり観光客の方は見ませんでした。
ばっしらいんのお隣のドンキホーテへ。
ちょっとしたお土産が売ってないか見に来ました。
8日目はこれで終了です。
9日目は午前中のんびりして昼便で関西へ戻ります。
あ~8泊9日の旅も終わりか~としみじみ、、、。
始まりがあれば終わりは付き物ですね!
おはようございます。最終日9日目です。
4泊お世話になったホテルの外観。1階はオシャレなご飯屋さんです。
少し前までは大型のリゾートホテルが好きだったのですが、駐車場から部屋までの導線が遠すぎて最近は大型のホテルから遠ざかっています。
このホテルですが写真を見てもらうとわかると思いますが、車から降りて2階の部屋まで10秒でつきます。忘れ物をしてもすぐに取に行けるのが本当に楽ちんです。
旅の目的でホテルを使い分けるのもいいですよ!
とりあえず今回写真を撮ってなかった伊良部大橋に来ました。
最終日もどん曇りです。
看板がとてもかわいい。
パイナガマビーチにやってきました。
曇りだけど雨は降ってないので助かりました。
とてもキレイです。
そして、昨日も来ましたがまた来ちゃいました。
すくばり農園。
この1日10SETがどうしても食べたくて。開店と同時にやってきました。
1番客だったので売切れてませんでした。
本当にここのマンゴージュースが好き。
お土産にジャムを買おうとしたら試食させていただけました。
いつもここのジャムをお土産に買います。
車を走らせて前浜ビーチへ。
当分この景色ともお別れです。
来間島へやってきました。
キレイなビーチ。
海の透明度はとても良かったです。
晴れていたらもっとキレイなんだけどな~
来間大橋の真上からの景色。
透明度が高いのがわかります。
これで宮古の海ともしばしお別れ、、、。
また来ますよ~!!!
レンタカー返却前にいつも寄るあたらす市場。
飛行機の中で食べるちょこっとしたものを購入。
宮古空港にやってきました。
本当に旅が終わるのか~
明日から現実に戻れる自信がない、、、。
でも時間は戻っても止まってもくれませんね。
JAL機が先に飛んでいきました。
ANAで関西空港まで帰ります。
結局8泊9日間中、晴れ間は少なかったけどとても楽しかったです。
西表からスタートした旅もこれで終わるんだな~と実感、、。
快適な空旅を楽しんで帰りました。
今回の旅では、西表島の風景印2つを新しくGETしました。
平日しか郵便局が開いてないので、なかなか収集が難しいです。
今回手に入れたステッカー!
スーツケースに貼りました。
なが~い西表ー宮古旅のブログを読んでいただきありがとうございました。
いつものことですが、終わって帰るとすぐに次の旅を考えている自分がいます。
5月末に嫁さんに怒られながら行った、沖縄本島ー瀬底島ー伊江島ー伊是名島の3泊4日旅のブログをまた書いていきたいと思います。
西表―宮古旅のブログを完結とさせていただきます。
コメント
[…] 西表島-宮古島アイランドホッピング8泊9日!!2019年4月⑧ […]