おはようございます。
沖旅5日目になります。
本日も晴れなんですけど、台風接近のため那覇まで戻ります。
とりあえず貴重な晴れなんで、シュノーケルしに行きます。
本部のゴリラチョップです。
台風前で少し風はありましたが、シュノーケルできそうです。
すでにたくさんの方、ツアーの方が泳いでいました。
ゴリラチョップは施設がとてもキレイで助かりました。
シャワーもありました。
自販機もあります。
では、そろそろ行ってきま~す!
少しにごりがありますね!
でも、魚もたくさんいます。
サンゴはちょっと残念な感じになってましたが、少しはありました。
クマノミが近寄ってきました。
すごく人慣れしているな~と思っていたら、、、。
ツアーの方は餌付けしていました。
賛否両論あると思いますが私は反対派なんです、、、。
気持ちを切り替えてさらに泳ぎます。
もっと透明度が高い時だったらもっとキレイだったと思います。
こんなサンゴもあります。
とても泳ぎやすいビーチでお子様でも遊びやすいかも!
ふぐがいました。
コイツは膨らむとカワイイやつです。
今日も天気は良い~!
ゴリラチョップは階段で降りていけてとても便利です。
砂浜を歩かないでいいので砂がつきません。
しかし、階段の下は結構滑るので注意が必要です。
小1時間ほどこの旅最後のシュノーケルを楽しみました。
晴れた日のゴリラチョップ。
さてさて、那覇に向かいます。
高速道路をレンタカーで走ります。
途中、睡魔に襲われてしまい伊芸SAで休憩。
南国って感じのハイビスカス。
できたてほやほやだった「ティサージホテル那覇」に到着。
本来は小さな宿をとっていたのですが、台風が怖くなり急遽大きめのホテルをとりました。
お部屋はこんな感じです。
新築だけあって設備はキレイでした。
まだ夕方で明るい時間でしたので、散歩がてらに「波の上ビーチ」まで歩いていきました。
那覇市唯一の海水浴ができるビーチだそうです。
夕方ですので人も少なかったです。
ビーチから波の上宮まで歩いてきました。
すぐの距離です。
残り少ないですが旅の無事を祈ります。
なにかとお騒がせなオスプレイが飛んでいました。
ここは沖縄なんだな~と再確認。
夕ご飯はホテル近くのカフェ・ピパーチキッチンへ。
メニューはこんな感じ。
オシャレでおいしかったです。
私が頼んだオムライス。
ホテルの玄関です。
夕方、明日の飛行機は飛びませんと連絡が入りました。
急遽連泊でティサージホテル那覇をとりました。
1日前に連絡がきて良かったです。
直前まで判断ができない場合は空港まで行かないといけません。
台風の中、空港まで行って飛ばないとなるとそこからホテルをとって、荷物を持って移動もしてと大変になります。
帰れないのは仕方ないのでのんびり過ごすしかありませんね。
レンタカーも延泊しました。1泊保険込3,000円ぐらいでした。
そして本日5日目も夜が更けていきました。
おはようございます。
沖旅6日目です。
この写真はすでに夕方の台風が過ぎ去ったあとです。
1日ホテルで、風の状況がわかるWindyと飛行機の状況がわかるFlightradar24のアプリを見ながらのんびりしていました。
沖縄は台風だというのに日本各地から那覇空港を目指して飛んできて、着陸できず引き返すを繰り返していました。
う~ん、飛ばない英断を飛行機会社はできないものなのかな?
夕方ころになると、台風の影響がなくってきたので瀬長島のウミカジテラスにきました。
台風が過ぎ去ったとはいえ、風は結構キツめです。
「きじむなぁ」で夜ご飯のオムタコを食べました。
他のお客は全然いませんでした。
風ビュンビュン吹いてました。
なんもすることないので、瀬長島ホテルの龍神温泉でも行きますか!
えっ、、、。
本日台風のため、お休みとのこと、、、。
賢明な判断だと思いますが、私たちにとっては残念でした。
やることもないのでホテルに戻りのんびり過ごしました。
沖縄滞在中に台風来ちゃうとやることなんもないですね!!
さっ、寝るか、、、。
おはようございます。
沖旅7日目、本日は台風も過ぎ去り飛行機も飛ぶみたいで帰れそうです。
良かった!良かった!
結果、この台風はそんなに沖縄には影響がなかったです。
しかし、台風・自然災害は過ぎてみないとわからないので用心はしたほうがいいと思います。
最終日は、糸満のうまんちゅ市場に来ました。
ここで、お土産のマンゴーを買います。
海ぶどうもついでに買っておこっと!
お土産を買って美々ビーチにきました。
キレイなビーチです。
こんな壁絵がありました。
インスタスポットですね!
嫁さんとビーチ。
サザンビーチホテル&リゾート沖縄、1回は泊まってみたいです。
お昼ご飯は糸満にあるカフェ「土~夢」にきました。
こんな感じです。
陶器の販売もしていました。
またまたウミカジテラスへ。
空港のそばのいい立地につくったもんです。
ついつい行ってしまいます。
自衛隊の戦闘機が飛んでいました。
スクランブル発進でしょうか、、、。
日本をいつも護っていただきありがとうございます。
オシャレな雰囲気。
南国の沖縄ともそろそろお別れです、、、。
那覇空港のスカイマークのカウンター。
15:10発神戸行に乗ります。
発券機。
今回はタラップで飛行機に搭乗しました。
なんとか無事に帰れそうです。
しかし、飛行機が飛ぶまで1時間ぐらい機内で待ちました。
台風の次の日なので仕方ないですね。
沖縄バイバ~イ!
また絶対に来ます。
雲がもくもく。
伊平屋と伊是名が見えてきました。
次は伊是名に絶対に行きたいです。
与論島を発見!めちゃくちゃキレイです。
いつか行ってみたい島です。
明石海峡大橋が見えてきました。
神戸空港へ到着です。
荷物を車に積んで、夜ご飯は空港内で食べようとなりました。
やっぱり大阪人なんです、私たち夫婦は、、、。
たこ焼きをいただきました。
お土産のマンゴーとパッションフルーツ。
台風ありの大変な旅でしたが、最高の伊平屋島を見ることができたので良かったです。
ちなみに毎回旅行する度に国内旅行保険に入っているのですが、今回は「航空機欠航・着陸地変更宿泊費用」がおりました。
1人1万円がおりたのでホテル代とご飯代ぐらいはペイできました。
旅行保険には携行品損害保険も付随していて、旅行中カメラが壊れた時にも使えそうです。
長い長い伊平屋編を読んでいただきありがとうございました。
2019年は宮古・西表に行こうと思っています。
おわり。
コメント
[…] いざ伊平屋島へ!5泊6日旅行(台風のため+1泊)2018年7月★④ 完結 […]