初の慶良間諸島 渡嘉敷島、座間味島、阿嘉島 8泊9日の旅①

2017慶良間諸島(渡嘉敷、座間味)

初めての慶良間諸島の旅です。
夫婦で8泊9日という長い旅も初めてです。
1泊目と8泊目は沖縄本土の観光です。

——————————————

神戸空港→那覇空港 スカイマーク

1泊目 那覇 Mr.KINJO Eminence inn Maejima
2泊目 渡嘉敷島 民宿とみ乃
3泊目 渡嘉敷島 民宿とみ乃
4泊目 座間味島 ペンションチャービラ
5泊目 座間味島 ペンションチャービラ
6泊目 座間味島 ペンションチャービラ
7泊目 那覇 Mr.KINJO Eminence inn Maejima
8泊目 南城 ユインチホテル南城新館

那覇空港→神戸空港 スカイマーク


この度は初めての神戸空港からスカイマークを利用し、那覇空港を目指します。

——————
記録用
神戸空港→那覇空港
10:00~12:10
1人11,900円
——————

 

スカイマークはLCCではないんですね!
預け荷物も20kgまでは無料でした。

宇宙戦艦ヤマトカラーではなくちょっとしょんぼり、、、

 

機内では、今だけ?のサービスがありました。
飲み物は料金がかかるみたいです。

 

飛行機の窓から見える島々が大好きです。
これをみると沖縄が近づいてきた気がするからです。

 

那覇空港に到着後、気になっていた「ポークたまごおにぎり那覇空港店」で持ち帰りのおにぎりを購入。

 

お昼ご飯で食べましたが、2個で十分おなかいっぱいに!!

 

空港を出て、タイムズレンタカーを借りにいきました。
さすが、土曜で夏のレンタカー屋さん。
めちゃ混んでいました。
車を乗るまでに40分ほどかかりました。

 

さぁ、出発!!

 

今回のレンタカーはカローラのハイブリッドでした。
燃費もよく、2人旅でしたら車内は広いので快適でした。

 

果報バンタに到着です。
ぬちうなーという塩工場が目印です。

結構最近押している観光スポットの気がします。

 

うん、キレイですね!
幸せの崖って意味があるそうです。

 

伊計島初上陸。
伊計ビーチにやってきましたが、施設利用料なるものを支払えとのこと、、
泳ぐなら払いますが、どんな海か見たいだけでした。

施設の人にビーチを見たいだけでも料金かかりますか?って聞くと無愛想に「料金かかります。」って言われました。

施設利用料2人で800円かかるのでこのビーチはパスしました。

 

宮城島にある瑠庵 島色ruan + shimairo

途中かき氷屋さんによりましたが混んでて時間がないのであきらめました。
結構な人気店みたいです。

 

浜比嘉島へやってきました!

 

アマミチューの墓

 

アマミチューの墓

 

シルミチューにも行ってきました。
私は知らなかったスポットですが、嫁さんがぜひ行きたいと!!

 

結構な階段です。

 

大きなやどかりがいました!

大きなやつは天然記念物だと、近くにいた人に教えていただきました。

 

ムルク浜へやってきました。
ここもしっかりパーキング代500円がかかるみたいです。

ここは浜を見たかったので500円をお支払いしました。

 

ムルク浜
綺麗ですね!!
いい天気に恵まれて最高です。

 

帰りの海中道路でパシャリ!

 

本島は何回か来たことがありましたが、東側は初めてでした。

 

帰りとまりんの前を通りました。
翌日はここから渡嘉敷まで船旅か~としみじみ。

 

夜ご飯は国際通りへ。
国際通りは中国人でさらにいっぱいになっていました。

 

夜ご飯はチャーリー多幸寿。

 

手頃なお値段でおしかったです。

となりの外人さんの食べる量とスピードにビックリしました。

 

国際通りにオシャレな感じのお店ができてました。

中国人の観光客のせいで、気分を害しましたが、、、

 

人気のラーメン店が!
沖縄でも行列ができるんですね。

 

本日のお宿。

Mr.KINJO Eminence inn Maejima

ワンルームマンション的なホテル
すごくリーズナブルで観光メインの私たちには寝るだけだったので良かったです。
出来立てでキレイな部屋でした。
ただ、掃除は隅々まではできていません。神経質なかたはご注意を!

徒歩5分圏内にはマックスバリューもあり、便利です。
とまりんへも徒歩5分ぐらいだっと思います。

——————–
記録用
1人3,750円
朝ご飯おにぎり付き
——————–

 

レセプションはマンション2階の1室がそうでした。
管理人室的な感じです。

 

ベッドルーム

ダブルベッドで、夫婦なら余裕のサイズですね!

 

テレビ、机、ミニキッチン付き

 

お風呂は狭いですが、セパレートタイプで良かったです。

 

トイレのところに洗濯機と乾燥機がありました。

 

洗濯機と乾燥機
乾燥機の中のホコリが目立ちます。
掃除をしてから乾燥したほうがいいです。

 

翌朝の朝ごはんです。
まあ、こんな感じで私たちには十分でした。

翌日は渡嘉敷島へ行きます!
初慶良間諸島にドキドキです。

 

次のブログへ↓

初の慶良間諸島 渡嘉敷島、座間味島、阿嘉島 8泊9日の旅②

コメント