宮古島後編になります。
3日目スタートですが、この日は八重干瀬へ行きます。
ツアーを開催しているマーレクルーズさんの評判がとてもよく楽しみにしていたツアーです。
シュノケールツアーですが、八重干瀬のサンゴを見るには潜る必要はなくシュノーケルがいいと思います。
写真は八重干瀬のサンゴ礁です。
一面この通りです。
宮古島に行くなら本当にオススメです。
マーレクルーズさんの船スプラッシュ2です。
4月の平日はまだまだ参加の人数は10人ほどと少ない感じでした。
朝は9時頃集合だったような、、、。
ツアー代金は、ひとり10,800円です。
ツアー時間 9:50-15:00
マーレクルーズ。
船はカッコイイ。
出発~!
池間大橋の下をくぐって八重干瀬へ。
お気に入りの1枚です。
池間大橋。
海の色が本当にキレイでした。
池間島も見えました。
海最高~♪
船長さん、1日よろしくお願いいたします。
それでは、八重干瀬を楽しんできます!
サンゴ礁キレイ。
スタッフさんが貝を海底より拾ってきてくれました。
こぶりだけど、シャコ貝。
全面サンゴ礁。
スゴイ!!
すみません、はしゃいでいますw
深いところのブルーがキレイでした。
船上でお昼ご飯をいただき、2スポットを泳ぎました。
お昼ご飯と、帰りにいただいたぜんざいの写真を撮り忘れました。
八重干瀬には運がよければウミガメとも泳ぐことができるみたいです。
この日は波がありカメスポットへはいけませんでした。
マーレクルーズさん、評判通り親切な方たちで最高のツアーでした。
また宮古島訪問の際は絶対にいきます。
しかし、海の色が本当にすごい!!
八重干瀬より港へ戻る際に砂山ビーチを海側から見せていただきました。
なるほど、確かに砂山ですね、、、。
ツアーが終わり、シャワーを浴びるためホテルへ戻ってきました。
今日の花はこんな感じでした。
いつもいつもキレイにしています。
シャワー後、曇っていますが前浜ビーチ。
海の色が曇りでもこのキレイさがすごい。
浜辺にちょっと落書きしてる嫁さんw
ホテルの庭を探索。
夜ご飯は、平良へ。
焼肉喜八さんにお邪魔しました。
まずはたん。
うまうまですよ!
宮古牛喰らう。
夫婦でたっぷり食べて1万円いきませんでした。
おすすめの焼肉屋さんです。
この日はたっぷり泳いだので疲れました。
ホテルに戻り即就寝です。
4日目は1日何しようか、まだ予定は未定の状態でした。
おはようございます。
4日目スタートです。
部屋からの景色。
安定の海の色、期待を裏切りません。
宮古島東急ホテルでレジャーの案内を見てたら、、、。
ウミガメツアーなるものを発見し、これはぜひともカメ好きな私としては行きたい!
と、いうことで嫁さんを説得しホテルのツアーデスクから予約して参加しました。
参加者は私たち含め4人で気楽なツアーでした。
ツアーのインストラクターさん。
この場所はシギラのほうだと思います。
潮の流れなど素人にはわからないので、個人で行くよりツアーで行ったほうが安全な場合もあると思います。参考までに。
お~早速カメさん!!!
優雅に泳いでいます。
カメツアーのカメ遭遇率は80~90%ぐらいはあるみたいです。
自然相手のツアーなので100%は無理みたいですが、ほぼ会えるそうです。
かめさんと私たち夫婦。
少し海が濁っていたのでキレイに撮れなかった、、、。
かめさ~ん!!
お!
なにやら海底神殿ようなものが?w
夫婦でパシャリ。
たくさんのカメに出会うことができました。
10匹近くはいたような気がします。
満足、満足。
カメツアーのあとホテルに戻ってきてシャワーを浴びました。
チェックアウト後ですが、この日まではシャワーを無料で使用させていただけました。
宮古島東急リゾート、いいホテルでした。
絶対にまた来ます。
本日の花はこんな感じでした。
シーサー、ちょっとの間お別れです。
また絶対に来ます!!
さすが東急さん、ひとつ言うなら大浴場があれば最高でしたw
ホテルを後にして、来間島にあるパニパニにお昼ご飯を食べにきました。
メニューです。
うん、なんかおいしそう!!
こんな感じのお店です。
おなかも膨れたので観光にいきましょう!
東平安名崎へ。
灯台。
絶景ですね。
新城海岸へ。
シーズン前だけに人もあまりいません。
まだ、泳ぐには寒い時期です。
シュノーケルを次の機会にはしたいと思いました。
吉野海岸。
ここもシュノケールにはいいスポットらしいので次回はぜひしたいです。
シギラビーチへ。
シギラ温泉にも行ってきました。
グルーポンかポンパレで安くでてたので前もって買っていました。
半額ぐらいでいけたと思います。
なんか洞窟がありました。
宮古サンセットビーチへ。
雲がありますね、、、。
夕日見れるかな?
またまた、砂に落書きの嫁さんw
なんとか夕日が見れました。
ズームしているので画質が悪いです。
夜ご飯は、この旅中に通った際にめちゃくちゃ気になってしまった、ファミリーレストランばっしらいん。
地元だけのレストランなんかなぁ?
メニューの一部。
がっつり食べてやりました!
明日には関西へ戻ります。
この旅も終わりを感じると寂しさが、、、。
5日目スタート!!
朝ごはんは、前日に道の駅で買ったパン。
ちなみに4日目のホテルは、ブリーズベイアネックスコンドニミアムでした。
このホテルは最低のホテルでしたね、チェックイン後に案内された部屋はなんと、他のお客が泊まっている部屋でした。
そんなミスはいろいろホテルに泊まってきましたが初めてでした。
しかも部屋まで荷物を持ってくださったのですが、何回も荷物を地面に落とし、さらにすみませんの一言もなかったです。
そんなことがありこのホテルは2度と使いません。
楽しかった宮古旅がこのホテルのせいでだいなしでした。
上記のことから写真も撮っていません。
従業員の教育、ホテルのシステム、体制をしっかり改善願います。
ホテルをチェックアウトし、最後に前浜ビーチへ行く道中、まもる君発見。
おいおい嫁さん、ちょっとくっつきすぎでは、、、嫉妬しますよw
前浜ビーチは本当に最高のビーチでした。
絶対にまた来ますね!
このあとレンタカーを返却し、宮古島空港へ。
あっという間の4泊5日の旅でした。
この旅はサンカク点や、来間島の長間浜、フナクスビーチなど行けなかったところがたくさんあります。
まだまだやりたいこと、行きたいところがあり宮古島大好きになりました。
次は石垣島へ行きたいのでその次は宮古に戻ってきます!!
飛行機に乗ったぐらいから雨が、、、。
天気の神様、4泊5日雨を我慢してくれてありがとうございます。
宮古の海はきれいでしたよ。
長いブログを読んでいただきありがとうございます。
コメント
[…] 宮古島へ初上陸4泊5日 後編 […]