初ひとり旅!いざ沖縄へ(伊江島・伊是名)①

2019伊是名島ひとり旅

今回の旅はなんと人生初ひとり旅です。
今までよく考えたらひとり旅をしたことがありませんでした。なんせさみしがり屋なもんで、、、。
しかし!!今回自分のハートを強くする!!っていう名目で嫁さんを激怒させながらのひとり旅をしました。

旅の最終目的地は沖縄北部にある伊是名島。
2日目には伊江島にも渡ります。
前回、台風の影響で伊是名に渡ることができず心残りでした。

インスタで仲良くしていただいてる方に瀬底島の魅力を教えていただいたので行きたくてうずうずしてました。笑
何回もいったことがある瀬底島ですがすぐに大好きに!

全日最高の晴れ日に恵まれた3泊4日沖縄旅スタートです!!!

最終目的地伊是名旅スタートです。
画像の天気予報は旅行の日程の天気予報です。
今回の旅はこの天気予報を見てどうしても行くしかないと思い、怖い嫁さんを説得し出発2日前にエアーチケットと宿泊予約、ツアー予約しました。
22日から25日まで全部晴れという天気予報。ちなみに沖縄は梅雨に入っていました。
沖縄の梅雨入り後、最初のほうは雨が少なく旅行代も安く最高です。
2日前でも行く気があれば決行できるので天気予報を見ての旅行も悪くありません。
ちなみ沖縄の天気予報ははずれることもありますので、あとは運次第です。
画像はヤフー天気ですが、念のため気象庁が発表している天気予報も見ておくといいかもしれません。信頼度がでていて旅行日程はすべてAだったのです。

神戸空港から出発です。
沖縄本島に行く際は必ずといっていいほど神戸空港から。
インバウンドで人が多い関空より快適だからです。

そしてスカイマークとソラシドエアが神戸-那覇で飛んでいるのも魅力的。

今回はこいつに乗って空の旅を満喫する予定です。

もともと怖くて乗れなかった飛行機。
沖縄に行きたい願望がすごくてついにひとりで乗ることになるとは。
人間の欲は時に怖いものを無くします。嫁さんと飛行機がもっとも怖いです笑

備忘録
スカイマーク
神戸7:50-那覇9:55 9,820円

神戸を出発しました。
関西もいい天気!
嫁さん、関西に置いてけぼりにしてごめんよ~
旦那はひとりで平日に遊びに行ってきます!笑

さすが、平日プラス沖縄の梅雨時期。
となり2席とも空席。
ラッキーと思い、トイレに2回も行ってやりましたよ。

ここで、僕の飛行機の過ごし方をご紹介。
Netflixという動画サイトをご存じだと思いますが、このサイトはスマホに動画をダウンロードできます。なので、電波が入らない飛行機モードでもスマホで見ることができます。月額費がかかりますが、1,000円ほど。雑誌2冊買うより持ち運びを考えるとお買い得。そして旅が終わると即解約。笑
これで、怖い怖い飛行機の中はめちゃくちゃ快適になりました。
ちなみに、スカイマークは電源コンセントがありますので携帯電話の充電も気にせず良かったです。

ちょっと最近話題にあがった馬毛島。
アメリカの訓練基地になったら、もう飛行機からは見れないかもですね。

大好きな伊平屋島・野甫島が見えてきました。
野甫大橋のところの青さは沖縄の中でも群を抜いていると思います。

この旅の最終目的地の伊是名島。
どんな島かな~?

ここでいつも思うのが、那覇ではなく北部の本部から今帰仁あたりに小さな空港があれば便利なのにな~と、、、。伊平屋も伊是名も伊江島にもすぐに行けそうだし、そっから与論島も飛べそう。と独り言をつぶやく。

うるま市上空。
目下にホワイトビーチが見えます。
米軍施設だったかと。

那覇空港に到着しました。
スカイマークの羽のハートはかわいいです。

やはり沖縄は暑い。
飛行機を降りた瞬間夏を感じます。

とりあえず荷物待ちして。

今回は3泊4日でレンタカーを借りました。
最近よくみるWBF。ホテルなどもたくさんできました。
ちなみに大阪の会社なんです。

レンタカーを借りて、北部を目指します。
備忘録
レンタカー代金3泊4日クーポン使用で5,450円

いい天気すぎて、目指す瀬底島を前にどうしても海が見たくて名護で休憩。
やばい、沖縄本島でも誰もいないこんなビーチがあるなんて!!
地元の人が仕事の休憩中にお弁当を食べていました。
この海を見ながらの昼食。絶対最高ですよね?!

瀬底に行く前に、ゴリラチョップにも寄りました。
少しですが泳いでるかたがいました。
早く泳ぎたいけど、今日はのんびり観光です。

いい天気で風がない日だと波照間島のニシ浜のような景色を見ることができます。ただ、そんな日はダイビングなどツアーの方は多いです。

こんな晴れた日のアンチ浜ははじめて~!!

瀬底大橋の上から。めちゃくちゃきれいです。

梅雨時期なので人も少なく最高の瞬間。

こんな貸し切り状態です。
晴れた沖縄の海は世界一だと勝手に思っています。

海の色、透明度が半端ない。

橋の下から空と海。

すっからかんの平日の沖縄の海。
最高すぎて言葉がでてこない。

いつも旅のお供はCanon80DとオリンパスTG5です。
ブログの写真はそれにiPhoneの写真も使っています。

次は瀬底ビーチにやってきました。
ここは駐車料金を1,000円払わないと海へ行けません。
泳がない僕には1,000円はなかなか高い。

この日は干潮の時間帯でした。
本気の瀬底ビーチを一回は見てみたい。いつも雲りだったりなので。

でも、白砂でキレイでした。

そして次はエメラルドビーチにも来てみました。
10数年前にはじめて沖縄へ来たときに訪れた場所。
あの時はこんな大きなホテルはなかったな~

エメラルドビーチは人工ビーチですが、とてもきれいでした。
ただ干潮の時間だったのでも少し水位があったほうがキレイかなと。

TG5の魚眼レンズがお気に入り。
まんまるく撮れて楽しいです。

本部にスタバができていました。
どこの地域でも大人気のスタバ。

スタバの裏はホテル?とショッピングができる場所が。

スタバはどこもおしゃれにつくりますね~

次は大好きな備瀬のフクギ並木へ。

夫婦福木に夫婦仲良く過ごせるようお願いしました。
このひとり旅のおかげで険悪なムードになりつつありますので。汗

梅雨の平日は誰も人がいない!!
ちょっと寂しくなるぐらい。
貸切り撮影の絶好の機会でした。
本当に誰にもすれ違うこもなく。

途中で寄ったコンビニ前にいたにゃんこ。
普段ネコは撮らないんですけど、ひとり旅は寂しくなってくるので。
ひとり暮らしの方が進んでペット飼う気持ちがこの時よくわかりました。

沖縄といえばこの花。

いろいろな種類があって本当にきれい。
大好きな花です。

本日のお宿は瀬底島にできたての「E-horizon Resort コンドミニアム瀬底」。
この場所は部屋の前で、宿泊者がみんなで使える共有スペースです。

このキッチンもみんなで使える共有スペース内にあります。

電子レンジもありました。

さてさてお部屋の中へ。
完全単身用の部屋です。
旅行サイトでは2人泊まれるプランがありましたがトイレはドアがありません。
これは完全単身しか厳しいと思うのですがもう少し違う部屋があるのかな?

シャワーブースとトイレ。

部屋は狭いですが、ひとりだとこのぐらいで全然OKでした。
先ほどの共有スペースがドアを出てすぐなので、ハイシーズンとかは結構うるさいそうです。口コミに書いてありました。

備忘録
宿泊費1泊3,150円

ホテルの駐車場から伊江島行きのフェリーが見えました。
翌日は伊江島へ行くのでわくわく!

ホテルに住み着いていた?飼われてた?ネコがたくさんいました。

ネコの家族に癒されて。

今回の旅のお供のノート君。
ひとりで行動するには十分すぎるサイズ。

せっかくいい天気なので夕日を見る場所探し。
まずは、瀬底島から近くのゴリラチョップへ。

まだ日が高い。
うーん、どこでみようかな。

A-LINEの船が那覇に向け出港しました。

やはりここで夕日をみることに。
本部のここが好き。
ちび三脚立てて撮ってます。

今日は1日いい天気でよかったです。

なんとか海ぽちゃを見ることができましたが、うっすら雲でギリギリでした。
人生初のひとり旅。ちょっと寂しいけど、大好きな沖縄を旅できて満足でした。

嫁さんには毎日電話しましたが、対応がかなり塩、、、。
ごめんよ~嫁さん。

翌日は伊江島へ行きます!
初めて訪問の島なのでとても楽しみです。
読んでいただきありがとうございました。

次のブログへ↓

初ひとり旅!いざ沖縄へ(伊江島・伊是名)②

コメント