
おはようございます。
西表最終日、どん曇りで昼からは大雨予報、、、。
天気が悪くても楽しむしかない!
本日は、宿泊していたアコークローさんのツアーで奥西表を目指します。
アコークローさんのホームページ
https://iriomote.club/

祖納港からの出発です。
あっ!ここ昨日きた!向こうにしげたまるが見える。
船にトイレもあり快適にツアーできました。

軽器材はすべて持ってきました。
嫁さんとお揃いのスーパーミューのフィンです。
シュノーケリングのフィンについて書いた記事がありますので、気になるかたはお読みください。

まだ雲が薄いから今のうちに泳ぎたい!
本当は網取、崎山まで行きたかったのですが、大きな低気圧が近づいているので船浮湾内で遊びます。

海の色が変わってきました。
晴れてたらすごかったんだろな~
またリベンジしないと!

あ~本当にキレイ~

それでは、1本目!
キイロユビエダサンゴの群生地。
一面こんな感じでした。

派手さはないですが、奥西表おもしろい!
ガイドさんがちょっと大人な雰囲気のスポットって言ってました。

嫁さん、楽しそうに泳いでいます。

こんな雰囲気が好きです。

ツノダシもいました。

う~ん、どんどん雲が近づいてきました。

2本目はキンギョハナダイがたくさんいるポイントです。
船から海にドボンですぐこんな景色。

ちなみにここのスポットはドリー(ナンヨウハギ)も群れでいます。
海でドリーをしっかり見たのは実は初めて!

太陽が出てたらもっとキラキラしてたんだろな~!

本当にキレイ!
シュノーケルで簡単に見れるのがいいです。

写真は私ですがテンションあがっています。

いままでサンゴばっかりに目がいっていましたが、魚の乱舞ってスゴイ!本当にキレイだと思いました。

水深4~5mぐらいで楽しい場所でした。
もうちょい潜るのうまくなりたい!もっと息がもつようになりたいです。
やはりフリーダイビングの講習に行くしかないのかな、、、。

ドリー君たち。
本当にたくさんいました。
すぐに逃げちゃうのでなかなか写真に撮ることができませんでしたが、10数匹の群れでいました。

潜って嫁さんをパシャリ!

魚のスポット!
枝サンゴと乱舞する魚をずっと見ていました。
もっと見ていたかった!

ちょっと潜ってパシャリ!
本当にキレイだったな~!

船にあがるとこんな天気に、、、。
少し雨も降ってきました。

ゴリラ岩を見ながらツアーは終了。
大雨にならないうちに急いで港に戻ります。
この後、港についた時にすごい雨が、、、。
なので、写真がないです。
着替えをして帰りの支度をしてレンタカーに乗って大原港へ向かいます。

レンタカーで走ってる時にバケツをひっくり返したようなすごい雨、、、。
沖縄って感じの南国独特の雨に打たれながら、雨宿りも兼ねて西表野生生物保護センターに寄ってみました。

入場料は無料で、西表に生息する生き物の資料を見ることができます。

シロハラクイナの剥製。

イリオモテヤマネコの剥製も見ることができます。

ネコを飼うのも、西表島だけのルールがあるみたいです。

カンムリワシの剥製。
雨の前後でよく見ることができると教えていただきました。

館内はこんな感じです。
受付みたいなところに絵葉書が売っていたので、購入しました。

雨もあがり、西表野生生物保護センターを出て、大原港へ向かう途中にカンムリワシを何羽も見ました。
これはカラスと喧嘩しているカンムリワシ。
カラスを追いやっていました。

雨上がりは羽を広げて乾かしているそうです。
なんかかっこいい!
絶滅危惧種ⅠA類、国の特別天然記念物の両方に指定されています。

大原港に戻ってきました。
レンタカーを返却して郵便局から風景印を押していただきハガキを出しました。

上原港から石垣港まで船に乗ります。
低気圧があって船は結構揺れました。

なんとか石垣に戻ってきました。
ちょっと小雨が残っていたので雨宿りして本日の宿まで歩いていきます。

本日の宿はコチラ。
本当はユーグレナモール横に新築されるWBFに宿泊予定だったのですが、開業日に間に合わないとのことで急遽こちらになりました。

ホテルの貸し出し品。

お部屋はこんな感じ。
まだまだ新しいホテルでキレイでした。

デスクと無料貸し出しのスマホが常備されています。

トレイ、お風呂はこんな感じ。
とてもキレイですが狭いです。

簡単なキッチンもついていました。

フロント横には宿泊者は無料でいただけるカフェスペースがありました。

ちょっといやなことがあったジュースサーバー。
もう思い出したくない、、、。

ホテルの外観はこんな感じです。

本日の夜ご飯は3度目のひとし石敢當店へ

コレコレ!
めちゃうまい海ぶどう!

ここの料理好きです。

どのメニューもとてもおいしくいただきました。

お寿司がおいしい!

ご飯も食べて夜のユーグレナモールへ。

もう時間が遅いので閉まっていっていました。

ここが本来泊まる予定だったほうのWBF。
こんな時間なのに、急ピッチで作業していました。

西表いたから石垣が都会に感じます。

どこにでもあるダイコク!笑 大阪の企業なのでちょっと応援してます。
天気の悪い1日でしたが楽しく過ごせました。
明日は白保でブルーコーラルさんのシュノーケルツアーをしてから、宮古島へ飛びます。
宮古はどんな旅になるのかな~!すごく楽しみ~
次のブログへ↓
コメント
[…] 西表島-宮古島アイランドホッピング8泊9日!!2019年4月④ […]