石垣島2日目スタート。
今日は離島西表島へ行きます。
しげた丸ツアーに参加してきます。
(画像はしげた丸ツアーで寄った船浮港)
今日も八重山地方はどんよりした曇り空。
晴れてほしい!!って願うも叶わず・・・
石垣島離島ターミナルより高速船に乗って西表島の上原港へ出発。1人往復3,910円
乗船時間はだいたい50分ぐらいだったような、、
高速船はかなり揺れる時があるので、嫁さんは酔い止めを飲んでました。
このあたりの写真がなぜか全然なく、今になって後悔してます。
しげた丸のツアー参加料は1人6,800円でした。
(シューケルツアー)
朝は9時頃集合なので石垣島から参加の場合は早起き必須です。
上原港に、しげた丸さんに迎えにきて貰い車に乗った瞬間雨が…。
船に乗る前にすでにビチャビチャに濡れました。
出発後、なんと海の上で小さいサイズの船に乗り換えがありました。
写真がなくて残念ですがシュノーケルに行く船は2階建のトイレ、シャワー付きの立派な船でしたよ。
乗り換え後、クイラ川を進みます。
この時の冒険感がすごく楽しかった。
この時はもう雨がやんできてました。
小さな小船の最終地点は水落の滝でした。
滝を見れる時間は数分ですのでシャッターチャンスは少ないです。
マングローブの川を進み、しげた丸に戻ります。
船浮に到着。
ツアーはシュノーケルだけじゃなく、観光もついてたんですね。
船浮は陸地からはいけない集落だそうです。
イリオモテヤマネコ発見捕獲の地だそうです。
ここまで来たら有名なイダの浜も行きたかったけど、これはツアーに入ってなかったです。
人数が少ない時期は無理を言えば連れてってくれる時もあるそうですが、団体行動なので我慢モード。
船浮はのどかでいいところでした。
なかなか上陸する機会がないと関西に帰ってから思いました。
この頃には雨も完全にあがり、晴れてきました。
八重山地方は天気がころころかわるみたいです。
では、シュノーケルスポットへ出発!
透明度抜群です。
かわいい魚もたくさんいました。
1本目が終わったころには海が青くきれいでした。
船の上での昼食タイム。
お弁当とお茶をいただきました。
そこそこおいしかったですよ。
お茶が温かかったので嬉しかったです。
2本目のシュノーケル。
大きなテーブルサンゴも見れて良かったです。
ここでツアーは終了。
しげた丸ツアーはコスパいいです。
迷っている方はぜひw
この日は石垣島へ戻るためには上原港から出航したかったのですが、荒波のため上原港から船は出ず、バスで大原港まで行き、船に乗って石垣島に戻ることになりました。
このバス行動が1時間ぐらいあり結構疲れました。
上原港から出るバスの時間まで少し時間があったので近くの売店まで歩いていき、おやつを購入。
このパイナップルが100円で試しに買ってみたところ、甘くて美味しかった!
この日もベッセルホテルにお世話になります。
う~ん、、、ベッセルホテルの写真がない。。。
夕食はホテルから徒歩で行ける焼肉のやまもとへ。
かなり有名店みたいですよ。
肉~
うまし!
石垣牛うまかったです。
ご馳走様でした。
この日はこのあとホテルに戻り死んだように就寝。
次の日はついに波照間島上陸です。
次のブログはこちらからどうぞ↓
コメント
[…] 沖縄県石垣島-5泊6日の旅② […]