宮古島へ初上陸4泊5日 前編

2015宮古島

沖縄本島へは何度か行ってきたましたが、離島はこの旅が初となります。
日本ベストビーチNo1に何回も輝いている与那覇前浜ビーチをどうしても見たくて八重山より先に宮古島にしました。

「1度は行ってみたい」が、この旅を終えて「またすぐに行きたい」に変わりました。宮古島の魅力は行ってみないと100%は伝わらないと思いますが、少しでもこれから宮古島を計画してる方の参考になればと思っております。

4月は晴天率がハイシーズンに比べて悪いですが、なんとか雨は降らず良い旅になりました。

写真は、宮古島東急ホテル&リゾーツの部屋から撮影した前浜ビーチです。

————————
4月22日
伊丹-那覇 14:55-17:00 (JAL2087)
那覇-宮古島 17:25-18-15 (JTA571)

1泊目 ホテルライジングサン宮古島
2泊目 宮古島東急ホテル&リゾーツ
3泊目 宮古島東急ホテル&リゾーツ
4泊目 ブリーズベイアネックスコンドミニアム

4月26日
宮古島-那覇 10:45-11:35 (JTA556)
那覇-伊丹 12:05-13:55 (JAL2084)

トヨタレンタカー宮古島営業所
1000cc TOYOTA vits

ニーズツアー
1人あたり55,200円でした。
夫婦2人旅です。
————————


 

1日目スタート!!
今日から4泊5日、宮古島の皆様お世話になります。

宮古島に到着したのが、18:15でした。
伊丹から那覇が少し遅延したので、那覇での乗り継ぎはダッシュでした。
乗り継ぎ時間3分ほどでしたw

宮古島空港にあるシーサーです。
貝とサンゴで作られてるそうです。

 

もう夜なのでなんにもできることがなく、レンタカーを借りてホテルを目指しました。

1日目のホテルはライジングサン宮古島です。
できたてのホテルですごくキレイなホテルでした。
部屋の写真はありませんが、寝るだけだったのでダブルの部屋にしました。

目の前にマックスバリューなど買い物できるところがありとても便利でしたよ。

ただ、部屋から海が見えないのもあり宮古島に来たって感じにはなれない1日目でした。

※写真は次の日の朝に撮影したものです。

 

夜ご飯はホテル前にあったラーメン屋にしました。
宮古島に来て、宮古そばを食べずにラーメンっていうのが、、、。
お許しください。

 

2日目スタート。
朝ごはんはホテル前にあるマックバリューでうず巻きパン。

 

今回の旅のおとものレンタカー。
今から体験ダイビングにいきまーす。

 

ダイビングはイムギャーマリンガーデンで。
体験なのでビーチエントリーにしました。

 

初体験のダイビング。
わたしと嫁さんです。

 

かわいい魚もいて楽しかったです。

 

体験ダイビングのあとは来間島へ向かいます。
途中キレイなところを発見したのでパシャリ。

 

来間島の雑貨屋さん。

 

来間島の雑貨屋さん。

 

いろいろあって楽しいですよ。

 

AOSORAパーラーへ来ました。

 

ドリンク片手にドライブ。
海がキレイです。

 

ついに来ました。
この旅の目的、前浜ビーチ。
この日は晴れ間がありとてもキレイでした。

 

夫婦でパシャリ。
2人ともキレイにおおはしゃぎでしたw

 

かなりキレイ。

 

日本にもこんなビーチがあるんですね。

 

本日宿泊の宮古島東急リゾートへ。

 

オーシャンウイング館。

 

プールもありますよ。

 

玄関先にはキレイなお花が。

 

ホテル前の前浜ビーチ。
きれいすぎる!!

 

向こうに来間大橋が見えます。

 

ホテルに荷物を預けるだけのつもりがお部屋の用意ができいるとのことで、先にチェックインしました。

お部屋はコーラルウィングへグレードUP。
快適なホテルで本当におすすめです。

次の旅は親夫婦と宮古島旅をひっそり計画中。
その際は、親にも宮古島東急リゾートをおすすめしときますね。

 

デイベッドもありましたよ。

 

部屋からの眺め。
最高でした。

 

グラデーションがたまりません。

まだまだ時間はお昼。
ご飯を食べに出かけましょう!!

 

お昼ご飯はタカズパーラーさんへ。

 

メニューです。

 

おいしかったですよ♪

 

続いては砂山ビーチへ。

 

砂の道を歩いていくと、見えてきました。

 

かなりキレイ!
まだ4月なので泳いでる方はいませんでした。

 

この写真はなかなかの出来だと勝手に思っております。

 

帰り道はかなり疲れます。
この砂山を登るしかありません。
ハァハァとなります。ハイシーズンの気温だとしんどそうです。

 

続いては、池間島方面へ。
途中、観光地になっている雪塩製塩所へ。

 

ソフトクリームを食べました。

 

池間島にあるハート岩。

 

この時間ぐらいになると曇ってきました。

 

池間ロープ。

 

池間大橋です。

 

伊良部大橋へ来ました。
この年はまだ開通したてだったみたいです。
便利になって伊良部島へ観光する人が増えたそうです。

 

すごい橋の形ですね。
天気が良ければ、絶景間違いなしです。

 

伊良部大橋からの景色。

 

伊良部島が見えてきました。

 

渡口の浜。
曇りですがキレイです。

 

 

 

 

ヤシガニを飼って?いました。

 

下地島へ。

 

通り池を目指して歩いていきます。

 

おぉ~これが通り池か!
龍神伝説が残る、パワースポットらしいです。

 

 

最近すごく有名になった17END。
夕日が近かったのでうまく青さを写真で撮れませんでした。

キレイなところで、オススメです。

 

佐和田の浜。
夕日の時間になると海のキレイがわかりにくいですね。

次は午前中に来るようにしたほうがキレイなのかな?

 

まもる君、島のあちこちでお仕事がんばっています。

 

夜ご飯は平良へ。
クルクル居酒屋というところへ。

おしゃれな居酒屋さんでしたが、宮古島に来てるんだからもうちょい宮古島の雰囲気を味わえるお店のほうがよかったかな?と思いました。

 

料理はおいしかったですよ。

 

 

 

 

 

ホテルはキレイにライトアップしてました。
2日目は沢山まわることができて良かったです。
どっぷり宮古島ファンになりつつある自分がいました。

3日目はすごく楽しみしていた八重干瀬へシュノーケルツアーに行きます!
マーレクルーズさんの評判がすごく良かったのでワクワクしていました。

 

宮古島旅、後編へ↓

宮古島へ初上陸4泊5日 後編

コメント